入間航空祭ツーリング
去年に続いて今年も次男とバイクでブルーインパルスを見に入間基地まで行って来ました。
今年は3連休ではないものの、去年の渋滞のこともあり、8時出発を目指しましたが、結果的に出発は8時15分頃。
近所で給油してそのまま環七を北上、川口西から外環に入り、出発から1時間ちょっとで関越の三芳PAに到着しました。
飲み物とお昼のパンを買って、再スタート。渋滞の中をすり抜け、川越ICから国道16号へ。
10:45からの「陸自空挺降下」にギリギリ間に合う可能性はまだゼロではない・・・。
基地に着くと、案の定基地内の駐輪は満車。瞬時に去年と同じ場所に直行してすぐ駐輪しました。
身支度している時、近くの人の「あ、始まった」の声に振り返ると、パラシュート降下を見ることができました。
とっさにカメラを取り出して撮影した写真がこちら。
特設門から基地内に入り、エプロンへ。去年と違って空いてるのは、時間のせい?
輸送機C-1が順次着陸して来るのですが、いつもの迷彩塗装と違うのが1機。
望遠で撮ったら翼が見切れちゃいました。 歌舞伎の化粧みたい。
今年も右方向へ離着陸するのだなと確認しつつ、エプロン中央の方へと進んで行きました。
本部館前付近の空いてるエリアにシートを敷いてT-4(ブルーインパルス同型機)7機(シルバーインパルス?)による飛行展示を見ました。その後はしばらく時間が空くので、ゲームをしたり、昼食を食べたり。
12時過ぎにに行くと、想像以上に時間がかかり(45分以上?)、戻るとまばらだった空間が隙間なく埋まっていてました。
13:30からブルーインパルスの飛行展示開始。
途中航空機侵入による演技中段があり、このまま終わってしまうのか?と思ったら無事再開。でもカットされた演技があったと思います。
キューピットの矢もないし。
まだ演技中なのに、目の前ではF-2がエンジン始動ちょっとうるさいんじゃないの
もう帰投準備?まだブルーインパルス飛んでるのに・・・。ん?何か横断幕みたいなの出してる。
ブルーインパルスが着陸準備に入る中、全演技が終わったと思ってF-2に気を取られている隙に、大好きなコークスクリュー。
慌てて撮ったので、これが精いっぱい。
ブルーインパルス終了後は、F-2がすぐに離陸。ウェービングもせずにまっすぐ帰投。
続いてF-15。
こちらは、離陸後旋回して戻って来てエプロン上空を通過してウェービング。
そろそろ、客が減っても良いのに・・・。人混み越しにブルーインパルスを撮影したり・・・。
シルバーインパルスの先頭を飛んでた赤い奴(初めて見た)を撮影したり・・・。
展示飛行機の前の人垣が減る気配もないので、帰投する航空機を見ながら特設門へと向かいました。
公道が溢れないように出場制限をしているので、15時過ぎに列の後ろに並んで、門を出たのは16時。
バイクを出して、30分余りで三芳PA到着。
「いも恋」なる名物お菓子を買って食べました。
大泉と川口付近で渋滞がありましたが、18時20分頃無事帰宅しました。
本日の走行距離:154.4km
(オドメーター:15,166km)
| 固定リンク
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- VTのマフラー加工再び(2021.01.17)
- 新春ラーツー初め(山あり海ありコース)(2021.01.16)
- VTドナドナ(2021.01.11)
- ランドセル サドルバッグ化計画!?(リアルフィッティング編)(2021.01.10)
- ランドセル サドルバッグ化計画!?(バーチャルフィッティング編)(2021.01.09)
「航空・宇宙」カテゴリの記事
- 城南島海浜公園②(2020.12.28)
- 城南島海浜公園(2020.11.15)
- 初めて百里基地航空祭に行ってきました。(2019.12.01)
- 入間航空祭2019(どうした?ブルー!?)(2019.11.03)
- 久し振りの木星観測(2019.09.07)
コメント