夏休み旅行~稲取(2日目)
6時半頃起きて朝風呂へ。次男も一緒です。
「ゆっくら」ではなく7階展望風呂です。昨日とは違うお風呂へというのもあるのですが、朝の金目鯛味噌汁サービスがあるというので・・・。
顔を洗って温泉に浸かるくらいのつもりでしたが、頭も体も洗ってフルコースでした。
ただでさえいつも朝食に時間のかかる次男なので、朝食直前に全部飲むとお腹いっぱいになっちゃうから汁は残しても良いよと言ったのですが、美味しいからと飲み干してました。
7:30 朝食
大きなお椀の味噌汁は、ワタリガニとイセエビ。さっきと同じじゃなくて良かった。
朝食後は、ちびっこアドベンチャー「お山で昆虫狩り」に参加。僕も付き添っちゃいました。
ノコギリクワガタを捕まえた人がいましたが、我が家を含めてほとんどの人がカブトムシ・クワガタをゲットできませんでした。
でも、ホテルに戻ってから(捕まえられなかった)子供達にはカブトムシかクワガタが1匹プレゼントされました。
ツアーの後、海へ繰り出しました。
お昼ごはんは、町営プールでカップラーメンやホットドッグを食べました。
昼過ぎから波が消波ブロックを越えて来てウキウキビーチは黄旗になりました。
ということで、午後の海は磯でカニ釣りがメイン。特製タックルをブラクリ錘からサキイカ直付けに変えて錘代わりに石です。
15時前に海からホテルのプールへ。
17時近くまでプールで遊んでから温浴棟「ゆっくら」へ。
湯上りのめかぶ茶の後・・・。
ホテル近くのクワガタを売ってるというお店に行きたいという次男を連れてお散歩。“部屋で湯上りの一杯”と両立するには、飲み歩き。
ところが、店は開いてなくて、看板の電話番号に電話してみても出ない。
仕方ないので、部屋に戻りました。部屋に戻った次男は、朝もらったクワガタを食い入るように観察してました。
18:30 夕飯
今日の活け造りの魚は、シマアジ、アオダイ、スズキ、カンパチを選びました。
席に行くと、意外なことに並んでいたのはフレンチ
そこにお造りがドーン
ブイヤベース?このホテルでフレンチテイストのメニューは初めてでした。
食後にホテルのお土産屋を覗いている間、子供達はちびっこ縁日へ。
部屋に戻ってゲーム大会。
22時頃、大人2人で流星観察に外へ出てみました。星が見えてる割には全然見えず。僕は2個見えたと思うのですが、怪しいです。
部屋に戻ると、次男は寝てましたが、長男はテレビを見て起きてました。
ボチボチ消灯としました。
| 固定リンク
「生き物」カテゴリの記事
- 今年も2度目の清和県民の森キャンプ(2日目)(2018.08.26)
- 今年も2度目の清和県民の森キャンプ(1日目)(2018.08.25)
- 夏休み旅行 堂ヶ島(3日目)(2018.08.16)
- 夏休み旅行 堂ヶ島(2日目)(2018.08.15)
- 夏休み旅行 堂ヶ島(1日目)(2018.08.14)
「車・ドライブ」カテゴリの記事
- 観音崎まで釣りドライブ(2021.03.26)
- プレマシー 夏タイヤ新調(作業編)(2021.03.20)
- プレマシー 夏タイヤ新調(購入編)(2021.03.19)
- プレマシー 69,000km(2020.12.30)
- MAZDA3(2020.11.08)
コメント